RANKOの一人旅

女子一人旅、弾丸海外旅行記。飛行機大好き。コスメも大好き。海外コスメを現地でお買い物。

MENU

【ラウンジレポ】羽田空港国際線ターミナル JAL さくらラウンジ

ひさしぶりに、羽田空港国際線ターミナル JALのサクララウンジに行ってきました。(2024年2月)

1年くらい前に来たと記憶してるのですが、その時よりミールが充実してた気がします。

定番のビーフカレー

f:id:ranko_m:20240303102959j:image

サクララウンジに来たならビーフカレーは外せません。

f:id:ranko_m:20240303103017j:image

ご飯が自動で盛れる機械が導入されていました。

並ぶ時間が短縮されて良いですね。

f:id:ranko_m:20240303103029j:image

ちなみに、おしぼりの自動機械と導入されてました。ボタンを押すとコロンとおしぼりが降ってきました。

f:id:ranko_m:20240303103603j:image

カレーの上に乗せたスクランブルエッグも美味しいけど、卵焼きもおいしい。

メロンクリームパンが美味しそう


f:id:ranko_m:20240303103059j:image

f:id:ranko_m:20240303103056j:image

一般的なバターロールやクロワッサンも置いてましたが、私が気になったのはメロンクリームパン。あと、小さいサイズのたい焼き。

たい焼きは食べてみたら粒あんが入っていました。(こし餡過激派)もっちりしてて美味しかった。

麻婆豆腐、ビビンバ、ケーキがある!

f:id:ranko_m:20240303103113j:image

あれ?こんなのあったっけ?というのが、麻婆豆腐丼も牛めしビビンバ。

カレーを食べたため、腹パンで手を出せなかったけど、茶色い飯は美味いの法則に従い、きっと美味しいでしょう。

f:id:ranko_m:20240303103132j:image

アップルタルトも置いていました。写真左上。一口サイズ。

ひっそりいつも楽しみにしているスープ

f:id:ranko_m:20240303103229j:image
私が毎度楽しみにしているのがスープだったりします。二種類あって定期的に味が変わるのですが、今回はグリーンアスパラガスのポタージュがおいしかったです。

こんなのあったのか、キャンディデスカイ

f:id:ranko_m:20240303103213j:image

初めて見ました。キャンディデスカイ。うどんやらラーメンやらの他にキャンディにまで進出してたんですね。デスカイシリーズ。

ノンアルコールのスパークリングワインがある!

f:id:ranko_m:20240303103310j:image

これも前は見なかったよ。ノンアルコールのスパークリング。アルコール苦手でも、オタクが撮りたくなるラウンジシャンパン乾杯ショットが撮れますね!

f:id:ranko_m:20240303103328j:image

f:id:ranko_m:20240303103342j:image

相変わらずの日本酒の品揃え、ワイン。

シャワールームは水圧ヨシ

f:id:ranko_m:20240303102910j:image

シャワールームは、歯ブラシ、シャンプーコンディショナーボディーソープの最低限のアメニティ。

エバー航空とかは櫛や綿棒なんかもあるんですけど、個人的には歯ブラシがあれば満足です。

めちゃきれいなのですが、すこーし、すこーしだけ古さは感じましたね。

先日できたばかりの羽田第二ターミナルのANA国際線ラウンジのぴかぴかタイルのシャワールームを利用したので比較してしまう、、

1番気になる水圧とお湯加減ですが、満足ゆくものでした。

アチアチ温度が好きなんですが、海外だとイマイチ温かったりするんですよね。

 


というわけで、久々に訪れたサクララウンジはご飯が美味しかったです。

同じ羽田だとキャセイラウンジが1番好きなのですが、ご飯の美味しさだけだと同じくらい好きにランクアップしました。

これで、混雑さえしてなければ最高なのですがね。