カタール航空のビジネスクラスでヘルシンキからドーハまで飛びました。(2019年8月) 最終目的地は上海。 ドーハ-上海便で、かの評判高きビジネスクラスQスイートに乗ることが目的で、このヘルシンキ-ドーハはおまけだったのですが、さすがファイブスターのカ…
エバー航空のサンリオ特別装飾が施されたハローキティジェット「バッドばつ丸 ファントラベル ジェット」のビジネスクラス(プレミアムローレルクラス)で台北から福岡まで飛んできました。(2019年1月) 外装もそうですが、機内もばつ丸づくしで楽しいフライト…
広州からドーハまでカタール航空のビジネスクラスで飛んできました。(2018年5月) この路線はA380の機材が投入されています。カタール航空のA380に載りたい・・ ただそのためだけに、広州を経由してきました! すばらしく良いフライトでした。惜しむらくはレ…
フィンランド のヘルシンキ ヴァンター空港からパリへ移動する際、フィンエアーラウンジを利用しました。(2016年9月) 白を基調にしたフィンエアーらしいデザインのラウンジで、すっきりとしたインテリアが美しくさわやかなラウンジでした。 フィンエアーのラ…
香港からの帰り、キャセイパシフィック航空の深夜便を利用して成田に戻りました。(2016年12月) ビジネスクラスを利用しましたが、フルフラットにならないリージョナルシートでした。4時間とはいえレッドアイフライト、同じビジネスクラスでもシートによって…
アシアナ航空ビジネスクラスを利用してソウル仁川から名古屋まで飛んだ際の搭乗記です。(2017年3月) 機材到着遅れで若干搭乗開始時刻が遅れたうえにゲート変更を食らい少し到着が遅れました。仕方ない。 弾丸旅人ゆえ、深夜便や早朝便を利用することが多いで…
フランクフルトから成田行きのJAL便ビジネスクラスに乗った際の搭乗記です。(2017年1月) お正月期間だったので、フランクフルトのJALグランドスタッフさんもお着物を着られてました。JALのカウンターにも鏡餅が飾ってありました。 機内食 晩御飯 機内食 朝食…
アシアナ航空ビジネスクラスを利用して羽田からソウル仁川まで飛んできました。(2017年3月)羽田から仁川行きの便では、最も早い朝6時20分出発の便です。徹夜明けで眠い目をこすりながら飛んできました。ソウルまでのフライト時間は2時間半。あっという間です…
タイ国際航空のA380ビジネスクラス(ロイヤルシルククラス)に搭乗してきました。(2017年3月) A380は世界最大級、2階建てのビッグな機体で、期間限定でちょうど2017年3月中は名古屋セントレア-バンコク線に投入されていました。期間限定に弱い私。A380のために…
2017年3月、香港からソウル 仁川までアシアナ航空の最上級シート「ファーストスィート」に乗ってきました。 アシアナ航空にはファーストクラスのシートが2種類あります。今回搭乗したのは、各座席ごとにドアがついていてプライベート感が高い造りがウリのア…
ANAビジネスクラスの深夜便を利用して、羽田から香港まで飛んできました。(2017年2月) ゆりかごシートに揺られて香港まであっと今のフライトでした。実は羽田国際線ターミナルでANAを利用するのは初めてでした。スターアライアンスのロゴの入った絨毯にテ…
キャセイパシフィック航空のA350-900。2016年9月に導入が始まった機体です。 このA350-900に乗りたくて台北から羽田に帰る際、遠回りして香港経由で帰ってきました。 今回は、ビジネスシートを中心にレポートしたいと思います。 ウェルカムドリンクはシャン…
香港から羽田へ帰国する際、キャセイドラゴン航空のエコノミークラスを利用しました。(2017年2月) 最後にドラゴン航空に搭乗したのはキャセイ傘下に入る前。羽田からだと深夜便で早朝香港に着くので、弾丸旅行で利用しました。シートがLCC並みのピッチで深夜…
ウクライナ航空を利用して、ローマからウクライナのキエフを経由し、フランクフルトまで行った時の搭乗記です。 ウクライナは、ロシア、ベラルーシ、ポーランドなどに囲まれたヨーロッパの東に位置する旧ソ連の国で、世界一美女が多い国としても有名です。 …