クラス別
アシアナ航空で羽田からソウルまで飛んできました。(2024年7月) この便は深夜1:30発です。深夜発は辛いですが、朝から行動できるからよかったです。 ビジネスシートは8席 新しめなシート 深夜の機内食はお粥 関連記事 ビジネスシートは8席 機材はA321-200neo…
タイ国際航空のエコノミークラスでバンコクから羽田まで飛びました。(2024年7月) 昼のフライトだったのでエコノミークラス6時間のフライトもそこまで苦痛じゃなかったです。最近、東京ソウルまででもビジネスに乗る機会が多かったので6時間耐えられるか心配…
カタール航空ビジネスクラスでドーハからアムステルダムまで飛んできました。(2018年5月) 7時間弱のフライト。ちょっと古いタイプのシートにはときめきを覚えられず、さして期待せずに乗ってみたけれども、満足度の高いフライトとなりました。 機材はB777−30…
北京から東京への帰国の際、JALのビジネスクラスを利用しました。(2018年1月) シートは好みのJAL SKY SUITE でした。この機材のビジネスシートは40席くらいだったと思うのですが、ガラガラで10人も座ってなかったと思います。期待していなかったのでラッキー…
タイ国際航空のビジネスクラスで、ソウルからバンコクまで飛んできました。(2024年7月) 東京バンコクと大差のない距離のフライトでした。違いというか機内食の韓国料理が意外と美味しかったのがよかったです。 機材はA350-900 久しぶりのTGビジネスクラス ウ…
JALのビジネスクラスで東京から上海までさくっと飛んできました。(2017年12月) 3時間と少しのフライト。機内食食べてちょっと読書して特段のわくわくやドキドキも無くさらっと終えるフライトのはずが、ちょっとしたハプニングがあったのでした。 シートはSHE…
バンコクから東京まで、タイ国際航空のファーストクラスで飛んできました。(2018年3月) 機材はB747-400です。B747-400といえば、ジャンボという愛称で親しまれています。機材オタクというわけではないですがジャンボ機は好きです。 日系2社からはすでに退役…
アシアナ航空エコノミークラス を利用して、仁川から成田に飛んできました。(2024年5月) 今年は韓国ばかり行ってるのでもう慣れた路線です。 機材はA330-300 機内食は、パンと米のダブルパンチ 機材はA330-300 この機材、何回乗っているのだろう。昨年から2…
アシアナ航空エコノミークラス を利用して、福岡から仁川に飛んできました。(2024年5月) 今月2度目の渡韓です。 美容目的の渡韓ですが、韓国の美容は楽しいですねえ。 機材はA330-300、久々のエコノミークラス 機内食、使いどころが不明なコチュジャン 機材…
スイス航空ビジネスクラスを利用して、チューリッヒからバンコクに飛びました。(2018年6月) このフライト、体調が悪くて前日まで乗れるかひやひやしながらのフライトでした。 座席指定をミスったり、国外で飲むことが難しいスイスワインを楽しみにしていたの…
アシアナ航空のビジネスクラス でソウルから成田まで飛んできました。(2024年5月) 今年は高頻度でソウルまで飛んでいます。アシアナ航空が年間で一番乗ったエアラインになりそうです。 機材はA330-300 機内食はプルコギサムパプを食べる 機内販売で毎回迷う…
アシアナ航空のビジネスクラス で福岡から仁川まで飛んできました。(2024年5月) 以前、仁川ー福岡で乗ったことがあるのですが、下手な国内線よりフライト時間が短いこの便。想定どおり結構な早食い競争となりました。 機材はA321-200 機内食はワンプレートの…
ヘルシンキ-北京、フィンエアーのビジネスクラスを利用しました。(2018年1月) フィンランドは毎年訪れる大好きな国。もちろんフィンエアーも好き。 日本着便のチケットが取れなかったので、とりあえず北京まで戻ってきました。 フィンランドらしいすっきりし…
JALのビジネスクラスで羽田から上海虹橋まで飛んできました。(2024年2月) 3時間50分のフライトですが、ゆったり過ごすことができました。 機材は787-8 シートはSHELL FLAT NEO 機内食は和食をチョイス 食後のデザートはハーゲンダッツ 機材は787-8 国内線で…
エバー航空のビジネスクラスで、香港から台北まで飛んできました。(2024年2月) 機内食が美味しくて、期待以上のフライトでした。 機材はB787-10 嬉しくなってスパークリングで乾杯 広々としたシート 機内食はチキンを選ぶ 機材はB787-10 そう!787型機だった…
香港から台北へのフライト(2023年12月)でキャセイパシフィック航空のビジネスクラスに搭乗してきました。 コロナ前に同エアラインの台北ー香港便に乗りましたが、当時と変わらず満足いくフライトでした。 機材はA350-1000、リバースヘリンボーンシート 機内…
アシアナ航空のビジネスクラスで仁川から福岡まで飛んできました。(2024年2月) フライト時間は1時間。行き先によっては国内線より短い! 機材はA330-300 機内食はクロワッサンサンド 機材はA330-300 結構古いやつです。 アシアナのこのシートは古くても結構…
エバー航空のサンリオ特別装飾が施されたハローキティジェット「バッドばつ丸 ファントラベル ジェット」のビジネスクラス(プレミアムローレルクラス)で台北から福岡まで飛んできました。(2019年1月) 外装もそうですが、機内もばつ丸づくしで楽しいフライト…
キャセイパシフィック航空のビジネスクラスで上海浦東から香港まで飛んできました。(2024年2月) 機材はA330-300 機内食はいつもは選ばないメニューを選ぶ デザートはハーゲンダッツ 機材はA330-300 ちょっとぶりのこちらの機材。 少し古いながらも短距離路線…
エバー航空のビジネスクラスで台北から仁川まで飛んできました。(2024年2月) エバー航空の機内食はあたりはずれが大きいのですが、このフライトではどうだったでしょうか。 機材はB787-10 ウェルカムドリンクはスパークリングワイン 機内食はチキンを選択 機…
ANAのビジネスクラスTHE Roomでロンドンから羽田まで飛んできました。(2024年1月) 最新のビジネスクラスということで、めいいっぱい楽しんできました。 機材はB777-300 機内食は和食を選択 チーズは海外!な感じのクセのある味 深夜の罪深きラーメン 朝食は…
ヘルシンキからチューリッヒをフィンエアーのビジネスクラスで飛んできました。(2018年6月) フライト時間は2時間45分。国際線とはいえ欧州内移動で短いし、エコノミークラスでもいいかなと思いましたが、 朝ごはん時間帯のフライトだったので、ちょっと贅沢…
ウィーンからの帰り、成田までオーストリア航空のビジネスクラスを利用しました。(2018年6月) 機内食が美味しいと有名なオーストリア航空。期待通りの美味しさでした。 オーストリアのカフェ文化が存分に楽しめるコーヒーメニューも大満足でした。 オースト…
アムステルダムからドバイまで、エミレーツ航空のビジネスクラスで飛んできました。(2018年5月)アムステルダムまでの往路は、ドーハ経由でカタール航空のビジネスクラスを利用しましたので、中東エアライン乗り比べの旅となったのでした。 機材は古めなA380 …
キャセイパシフィック航空のビジネスクラスを利用して、羽田空港から香港まで飛んできました。(2019年1月) このフライトは、香港発券したエミレーツ航空へ搭乗する為のポジショニングフライトです。 リージョナル仕様のビジネスシート 空でもシャンパン リー…
キャセイパシフィック航空のビジネスクラスで成田から香港まで飛んできました。(2018年6月) 2018年の香港フライトは羽田発ばかりで成田発は珍しい搭乗でした。ビジネスシートがフルフラットシートなのがポイント高いです。 機材はA330-300 フルフラットシー…
エジプト航空のビジネスクラスを利用して、カイロからドバイに飛んできました。(2019年4月) 怖いものみたさで乗ってみたかったというのが乗る前の気持ち。期待通りのクオリティである意味楽しめたというか、そういうフライトでした。
アシアナ航空のエコノミークラスを利用して、仁川から台北まで飛んできました。(2023年12月) 仁川羽田よりすこーし長い3時間弱の路線です。 機材はB777-200 機内食はホットミール おきまりのやつは・・・ 機材はB777-200 座席数は300席だったかな。結構大き…
評判の良いANAの新しいビジネスシート、THE Roomで羽田からロンドンまで飛んできました。(2024年1月) THE Roomは新型ファーストクラスと同時にリリース発表があったのに、そのあまりの広さに話題を全てかっさらっていった人気のあるシートです。 ロンドンに…
エバー航空のエコノミークラスで台北から香港まで飛んできました。(2023年12月) 2時間ほどのフライトでした。台北から香港は近いですね。 機材はB787-9 あって嬉しいUSBポート 機内食のお味は・・・ 機材はB787-9 機材はB787-9でした。この日は搭乗客は少な…