RANKOの一人旅

女子一人旅、弾丸海外旅行記。飛行機大好き。コスメも大好き。海外コスメを現地でお買い物。

MENU

【旅行記】1泊4日台湾弾丸女子旅の全貌

 

1泊4日で女3人弾丸で台湾に行ってきました。(2024年5月)

2泊を機中で過ごす超弾丸です。1泊日4日でも食い倒れして十分楽しめましたのでレポートしたいと思います。

 

到着は早朝2時

深夜発早朝着のジェットスターを利用しました。

f:id:ranko_m:20240523173151j:image

機内が寒すぎて死ぬかと思いました。喉を痛める非常事態発生。

そして超早朝到着。24時間空いてるマクドナルドが空港内にあるので一休み。

それから早朝バスで移動。

まずはホテルに行って荷物を預けました。

私は超絶雨女ですが、案の定本日も安定の雨模様です。

台北一美味しい朝食、 阜杭豆漿へ

6時半から並びましたが、すでに長蛇の列。甘かった、、もっと早くいけばよかったです。

しかし並んだ甲斐があるおいしさでした。

f:id:ranko_m:20240523173221j:image

揚げパンの入ったしょっぱく温かい豆乳、普通の甘い温かい豆乳を食べてみる。うまい、、

揚げパンに豆乳。北京に住んでたことがあるのでよく食べた懐かしい味でした。

翌日、台北駅の近くで見つけた朝ごはん屋さんのお店でも同じメニューのしょっぱい豆乳食べてみたんですが、全然味が違う、、!(どん兵衛の味がした)

やっぱり評判のお店は違いますね。

 龍山寺にいってみる。

まだ朝が早くてお店が開いてないので、 龍山寺へ行ってみました。

f:id:ranko_m:20240523173244j:image

日本のお寺とは雰囲気違いますね。

なんとなく運気が上がった気がします。

評判の小籠包屋さん、 杭州小籠湯包へ

 杭州小籠湯包へ行ってきました。

f:id:ranko_m:20240523173311j:image

以前にも訪れたことがあったんですけど、ここの小籠包はおいしいですね。

オープンの15分ほど前につきましたが既に10組ほど並んでいました。

お茶の専門店、 京盛宇へ行ってみる

小籠包のあとは口をさっぱりするためにお茶専門店、 京盛宇。

f:id:ranko_m:20240523173359j:image

いろんな味のお茶を試飲することができました。

茶葉について説明していただきました。

f:id:ranko_m:20240523173417j:image

おしゃれな店内で美味しいお茶をゆっくりいただく。最高ですね。

気に入った茶葉を購入してみました。

ちなみにこちらのお店では日本語が通じました。(店員さん可愛い)

やっぱり食べたい、 魯肉飯

友人が 魯肉飯食べたいとのことで、食べに行きました。既に腹パンですが。

 鬍鬚張魯肉飯へ。チェーン店で気軽に入れますがこれがうまいんですわなー。

パイナップルケーキを買いに行く

パイナップルケーキを買いに2店舗巡ってみました。

1店舗目は、梨製餅家です。地元のお菓子屋さんって感じなんですけど、素朴な味で好きなんですよねー。

もう1店舗は、 廣方圓茗茶。

 

こちらはお茶の専門店なんですけど、パイナップルケーキも美味しいです。ここのパイナップルケーキ大好きなんですよ。

こちらの記事に詳しく書いてます。

ranko-tabi.com

 

たくさん買って帰ろうとしたんですけど、ずっしりパイナップル餡が入ってて結構な重量なんですよ。たくさん買うのは諦めました笑

足裏マッサージをうける

台湾式の足裏マッサージを受けてみました。

足湯に浸かってからマッサージを30分。私は普段からマッサージをよく受けてるので大して痛くなかったんですけど、友人はかなり痛かった模様。

足がすごく軽くなって感動しました。

 

スーパーでお土産を探す

海外のスーパーってたのしいんですよね!! 日本ではあんまりみない野菜とかみてるだけでも楽しい。

だいたい私がいつもチェックするのは調味料、缶詰、お菓子あたりです。日持ちしつつばら撒きお土産用にも最適です。

f:id:ranko_m:20240523173535j:image
f:id:ranko_m:20240523173538j:image

スーパーに行った後、晩御飯を食べに行こうかとしてたんですけど、既にお腹いっぱいすぎて断念。

台湾ビールを調達してホテルで乾杯。

疲れすぎてすぐに就寝笑

2日目は朝から九份へ

この1泊4日という弾丸旅ですが、どうしても九份に行ってみたかったので頑張って行ってみました。

バスで1本。1時間ほどかかりますが、座っているだけなので楽と言えば楽です。

f:id:ranko_m:20240523173600j:image

千と千尋の神隠しのモデルになったらしい場所。なんだか懐かしい雰囲気を感じつつ、絶景を楽しみました。

f:id:ranko_m:20240523173621j:image

素晴らしいお天気でした。

 

かき氷三昧、2店舗ハシゴ

暑かったのでかき氷屋さんをハシゴ。

f:id:ranko_m:20240523173652j:image

1店舗目は杏仁豆腐専門店、 于記杏仁のかき氷。氷自体が杏仁豆腐味。

1番お店で人気のかき氷を頼んだら、大きいけど大丈夫?と店員さんに念押しされました笑

本当にデカいの出てきてびっくり。

3人で凍えながらシェアしてちょうどよかったです。

f:id:ranko_m:20240523173703j:image

2件目ではマンゴーかき氷を。 西門町芒菓冰へ行きました。丸ごとマンゴーが乗っかってます。食べた瞬間、甘いと思ったんですけど、食べすすめていくうちにちょうどよくなりました。

疲れがピーク。マッサージ屋さんへ逃げ込む

歩いてたらマッサージ屋さんを見つけたらので疲れが限界に達し体をほぐしてもらうことに。

お店が混雑してて、足湯をサービスするからちょっと待っててーと。

それから全身をごりごりほぐしてもらいました。

私は普段タイ式マッサージを受けることが多いのですが、台湾式は違いますね。なんというか、タイ式は伸ばすーって感じですが、台湾式はごりごりほぐすって感じ?

そんなに痛くはなかったです。

マッサージの後はお茶をいただきのんびり。

HP回復。

愛玉仙草之夢で豆花を食べる

f:id:ranko_m:20240523173721j:image

有名店の愛玉仙草之夢へ行ってみました。

優しい味ですねー。ほんのり甘い。落ち着きます。

タピオカ入ってたんですけど、この直後にタピオカミルクティが飲みたいと友人が言うので、はからずしもタピオカざんまいとなりました。

ドラッグストアでお土産調達

コスメオタクの私としてはドラッグストアのコスメをみるのは楽しい。

台湾コスメのDr.Wuが狙いでした。

顔パックと日焼け止めを入手。

台湾の顔パックは美白系が有名なので色々試すのが楽しいです。

深夜便で帰国

さあ、この日も深夜便のジェットスターで帰国です。

f:id:ranko_m:20240523173739j:image

出発のフライトで、凍えるほど寒かったので

完璧な寒さ対策を実施。長袖にカーディガン、のど飴をポケットに忍ばせマスクを装備。

これで深夜早朝着にも耐えられました。

そしてそのままエクストリーム出社。

 

慌ただしい弾丸旅でしたが、楽しかったです!

いつもは一人旅(鬼のように乗り継ぎをするので人を誘えない)で、たくさん食べるのは難しいのが難点。気のおける友人と楽しくたくさん食べて、たくさん話して、、こういう旅も良いですね。